裏ソフト

スポンサーリンク
裏ソフト

YASAKA ラクザ7 レビュー:中級者にこそちょうどいい万能スピン系ラバー

卓球を始めてある程度経験を積み、そろそろラバーをステップアップしたい。そんな中級者の間で、昔から安定した人気を誇るのがYASAKAの「ラクザ7」です。 今回は、ラクザ7の特徴や使用感を中級者が使用することを想定してレビューしていきます。 ラ...
裏ソフト

GEWO Codexx 53 Super Select 徹底レビュー|圧倒的パワーを誇る最新ハードラバーの実力とは?

はじめに 卓球ラバーはプレースタイルを大きく左右する重要な用具です(このブログを見ていただいている方は実感があるかもしれませんが...)。 特に上級者や競技志向のプレーヤーにとって、ラバー選びは勝敗を分けるほどの要素といっても過言ではありま...
ラバー

ライガンスピン徹底レビュー!コスパが良く回転性能が高い‼

今回はYASAKAから販売されている「ライガンスピン」をレビューします。 最近僕は性能が高すぎるラバーを使うのに疲れていました。 そこで用具の弾みや硬さを落とした用具を使おうと思い、選んだのがライガンスピンでした。 厚を使用しましたが、結論...
ラバー

TIBHAR ハイブリッドMKFXをレビュー 扱いやすさ重視のドイツ系テンション

今回はTIBHARから発売されている「ハイブリッドMKFX」をレビューします。 レビュー記事は書いていませんが、以前にノーマルのハイブリッドMKを使用したことがあります。 その時はスポンジ硬度よりも打球感が柔らかく感じ、その分強く当てすぎる...
ラバー

Gewo NexxusEL Pro48 レビュー 癖のない高性能テンションラバー‼

前回のNexxusEL Pro48 SuperSelectに引き続き、GewoのNexxusEL Pro48をレビューします。 イメージとしてはNexxusEL Pro48 SuperSelect(以下SuperSelect)の方が高性能と...
ラバー

Gewo NexxusEL Pro48 SuperSelect レビュー 食い込みのいいドイツ製テンション‼︎

久しぶりの投稿になります。 今回はGewoのNexxusEL Pro48 SuperSelectのレビューになります。 いわずと知れた、ナイジェリアのアルナ選手が使用しているラバーの少し柔らかめのものです。 今回はwizardさんで購入した...
ラバー

ブルーストームZ1ターボ レビュー

今回はドニックのブルーストームZ1ターボのレビューをしていきます。 せっかくなので同じドニックのバウムエスプリに貼りました。 フォアバック両面に使用しています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffil...
ラバー

グレイザーをレビュー‼ 中価格高性能ラバーの星なのか?

今回はバタフライの「グレイザー」をレビューします。 グレイザー09cと同時購入しました。 こちらも打つのをずっと楽しみにしていました‼ それでは、グレイザーについて書いていきます。 グレイザーの情報 威力と安定した弧線を両立するハイパフォー...
ラバー

グレイザー09cをレビュー‼ ディグニクス09cとの差は?

今回はバタフライの「グレイザー09c」をレビューします。 発売から3か月以上たちましたが、ようやく購入しました。 打つのをずっと楽しみにしていました‼ それでは、グレイザー09cについて書いていきます。 グレイザー09cの情報 グレーの「ス...
ラバー

定天ブルースポンジをレビュー キョウヒョウとの性能差はあります

今回は粘着ラバーの「定天ブルースポンジ」をレビューします。 元中国女子代表の郭炎選手が開発に関わったラバーですね。 以前からキョウヒョウブルースポンジに近い性能とも話題になっていました。 僕も以前から気になっていましたが、ついに購入して使用...
スポンサーリンク